2013年12月23日月曜日

【部内向け】年末年始の予定について

12/21で年内のお稽古は無事に終えることができました。
ありがとうございました。
小池剣は冬休みにはいりました。
 
年明けは1/8(水)。19:00から通常稽古です。
1/11(土)は小池小学校行事のためお休みです。

1/12(日)初詣とお汁粉会です。
9:00ランチルーム集合。
稽古着(胴、垂れ着用)、竹刀、足元は運動靴を。
水筒、おわん、箸。食器をしまう袋。
手拭き、上履き。
   
1月に、元気な顔で会えるのを楽しみにしております。
----

部内へのご連絡は基本的にメール配信しております。
メアドが変わった時には小池剣にもお知らせください。
PCから送っていますので、携帯のフィルタリングではねられることも多いです。受信設定もお忘れなく。
 
稽古予定は携帯サイト(送信メールの署名部分にあります)や、PCサイトのグーグルカレンダーにてご覧いただけます。どうにも見られない時は予定表メールの再送信や、紙で渡すこともできますので父母会役員にお声かけください。

2013年12月18日水曜日

12/18 竹刀が乾燥する季節です。

田中先生から竹刀についてコメントがありました。
  
冬は空気が乾燥している季節、竹刀もパリパリとわれやすくなります。
脱衣所など、少し湿気が多めのところに置き場所を変えると良いです。
使って洗濯する前の手拭いを少し湿らせ、軽く拭いてあげるだけでも違います。
 
とのことです。
  
次回メール配信の際に書きますが、まずはこちらに。
   
傷んだままの竹刀は事故のもと。
保護者のかたも、お子さんの竹刀の破損に気づきましたら、はやめの対処をおねがいしますね。
 
-----
年内のお稽古は12/21(土)が最終となります。
年始は1/8(水)よりはじまります。1/11(土)は体育館使用できないためお休みです。

2013年12月16日月曜日

12/16 時の記憶

今日は過去の写真を1枚載せます。
(クリックで少しおおきくなります。)

いろいろお知らせしたいこと、しなければならないこと、
書きたいことがあります。
優先順位、時間軸が前後しますがご容赦ください。
 
    
毎年、稽古始めには八幡様までランニング、お稽古をして
そのあと皆でアツアツのお汁粉をいただきます。
その準備をすすめていますが、行事の参考資料としてお借りしたのがこちらの写真。
   
銀塩カメラで撮影されています。
だから10年前くらい、なのかしら?
正確な年がちょっと、写真からはわからないのですけど、今では颯爽とした青年に成長している子が少年剣士だったり、先生方がすこしだけ若かったり。
残念ながらいまは引退された先生のお姿もみえます。
  
写真のなかの小学生剣士たち、いまは小池剣にいない子が多くいます。
中には小池の地を離れ、遠くに引っ越した子もいるでしょう。
子供時代に、お稽古をつうじて学んだこと、先生たちのことば。
一緒にがんばったお友達のこと。
それが気持ちがあたたかくなるような記憶でありますように。
  
来年の年始に、同じ場所で撮影をする予定です。
いま小池剣にいる小さな剣士たちが、健やかに学び、成長していきますように。


2013年11月14日木曜日

大田区秋季剣道大会 準優勝・三位入賞

 11月10日(日)大森スポーツセンターにて行われました大田区秋季剣道大会中学生男子の部において、生出敬士くん 川名鋭侑くん 神崎敦史くんのチームが準優勝いたしました。
 一般女子の部において、川名絵弓さん 五十嵐梢さん 今田ひか里さんのチームが三位入賞されました。

 応援ありがとうございました。


【12/23追記】
大田区剣道連盟のブログに
「第66回大田区民スポーツ大会秋季剣道大会観戦記http://ota-kenren.net/?p=2502
が掲載されています。ぜひごらんください。

2013年7月17日水曜日

【部内向け】納会ほか、あれこれ

7月は17日で体育館での通常稽古は終了しました。
22(選挙前日)、24とお休みになりまして、
27日が納会です。14:30~で稽古はありません。
 
夏の自治会館稽古は過去記事などをご参照ください。
  
夏休み明けは8/31(土)から体育館での通常稽古となります。

7/17 稽古おさめ

今年は体育館利用可能日の関係で、本日が稽古おさめ、となりました。
中学生の出席率、なかなか高かったです♪
   
ちょっとくだけた画像を。
お稽古終了後です。
低学年の子はこの時間で終了。
帰り支度をしています。
上級生と一般は休憩時間。
暑い時期、水分補給は欠かせません。
  

先生方とお話しできる時間でもあります。
くだけた雑談のことも、真面目な剣道の話もあり。
   
休憩が終わったら中学生中心の時間帯。
その後は一般の稽古…と続きます。

2013年7月13日土曜日

【部内向け】25年夏の自治会館稽古(剣道形)/夏休み期間

メールでご案内しましたがこちらでも。
ぐーぐるカレンダー、携帯サイトも後ほど反映します。
      
--------
夏休み期間中、以下の要項で自治会館稽古を行ないます。
 
対象者:小学5年以上
於:小池自治会館(上池台1-51-17)
 
7/22(月) 9:00~12:00
7/23(火) 9:00~12:00 
7/26(金) 9:00~12:00 
8/3(土) 18:30~19:30
8/10(土) 18:30~19:30
8/24(土) 18:30~19:30
  
7月の、日中の稽古は日本剣道形の稽古のみになります。
私服で木刀だけ持ってきて頂ければ良いです。 
8月の夜の稽古は18:30からの剣道形のみ参加者は私服でも構いませんが、19:30以降は防具を付けた稽古を予定しています。
参加される人は胴着の用意をお願いします。 
  
基本組と4年生以下の部員は夏休み期間はお休みとなります。
なお、今後の稽古スケジュールですが
 7/17までは体育館で通常稽古
 20、24は稽古休み
 7/27は納会で稽古なし。
以降が夏休み期間となります。
 
8/31から、体育館での通常稽古に戻ります。

自治会館にはですね…文明の利器・冷房があります。
   
たくさんの参加をお待ちしております!



2013年7月10日水曜日

7/10 部内向け、あれこれ

部員の皆さんには主にメールを使って連絡していますが、
こちらでも少し書いておきます。
  
★7/27 納会 14:30~
既に出欠はしめきりましたが、変更などある場合はメールにてお知らせください。
納会のあとは夏休みとなります。
体育館での通常の稽古はありません。
   
★8/18 貝塚杯
対象者にはご連絡しました。5人ひとくみのチーム戦なのです。
メール返信は7/10まで。ふるってご参加ください。
  
★8/25ジュニア剣道強化練習
これも対象者に参加可否をメールでお伺いしています。
強豪校の選手にならんでお稽古できる貴重な機会です。
 
★今年の錬成大会は10/20午後です。
7月中に正式ご案内できるよう準備中です。
----------
 
この春から、須藤先生が剣道について基本的なことがらを書いたプリントをお配りしています。
現在3枚目までが配布すみ、4枚目を次回~配布します。
いろいろな年齢のお子さんがいるため、漢字交じりの文になっております。
低学年のお子さんには、親御さんが一緒に読んであげてください。
高学年のひとには当たり前になっていることも多いはず。
でも、基本を振り返ってじっくり読んでみてください。
  
こちらは一般のかたにもお配りをしております。
少年部員を多く抱える当部、指導員がどのようなコンセプトで子供たちの指導にあたっているか
共通認識としてご一読いただきたいため、全員配布としました。
   
作業遅れていてまだ実現していませんが、
WebでもPDFかjpegで置ければ…と思っております。
   
ご不明な点があれば、いつでもお気軽に父母会役員までお声かけください。

2013 7月。剣道部は元気に活動中です。

大変ご無沙汰してしまいました…。
当部は毎年春に未経験者の入部受付をしていますが、そんなご案内もブログに上げないまま月日は流れ去り、Web担当はどこから手を付けたものか途方に暮れております。
ツイッター休止したぶん、こちらであれこれ書いてみたいと思います。
…おもい…ます。
継続は力なり。
  
今春は年長~中2、そして一般ママまで、幅広い年齢の新入部員を迎えることができました。
既に道着を着てお稽古をしております。
7月頭に防具採寸を行ないまして、夏休みあけからは防具をつけての稽古がはじまりますよ。


これは道着の採寸風景。剣道具店にお勤めのT先生がいつも見てくださっています。
とはいえ、別に指定店というわけではなく、他で揃えても問題はなし。
今年はお兄ちゃんのおさがりを使う子もいて、サイズチェックと紐交換の相談をしていましたね。
   

6月には級審査会がありました。
受審した子、全員合格することができました。
  
 
そして6/23は大田区【春季】大会!
春は個人戦。
当部の生出敬士くんが中学1年男子の部で三位入賞いたしました。
   
写真を一枚。
これは6月に撮ったもの。
試合が迫っていたこともあって、少年部員の出席率が高めだった日。
写真枠から外れた後ろのほうに、中学生以上の部員が並んでいました。



こまめに書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。




2013年3月2日土曜日

自治会館稽古-着装指導-

本日は自治会館にて着装指導。

 稽古着を着る基本。
着装は礼儀を重んじる剣道では
とても重要だそうです。

とても丁寧に改めてご指導頂きました。

剣道着、袴は左から。
着装を行うときは必ず正座で。

袴の意味、
紐の結び方、武者結び
袴の長さ、前下がり、後ろ上がりになるように
剣道着にふくらみがないように、
たたみ方。

時間が足りず胴着を付けるまでは
行きませんでしたが
みんなきちんとできたかな?

基本を大切に。
剣道は奥が深いです。


2013年2月27日水曜日

第八回東京都形剣道大会


2月23日に東京武道館で開催されました
第八回東京都形剣道大会に
当部指導員の五十嵐清裕先生と小笠真弘先生が出場し
ベスト8まで進みました。 おめでとうございます!

  

2013年1月24日木曜日

稽古風景


はやすぶり 何回目かの時なので声がちょっと小さ目です
 実際の稽古ぜひ見に来てください

2013.1.23




本日は、稽古の最中に面をつけなおす子が多いので
注意を受けました。

一度稽古をはじめたら結び直しなどしないように
しっかり面をつける練習をしておきましょうね。

紐を結ぶの難しいですよね。



一列に並んで順に打っていく稽古
(すみません。きっと名前があると思うのですが、、、)

右端までいったら最初にもどってくるのですが、
みんな走って戻ってくるのが
なんだかほほえましかったです。
やってる方は一生懸命なんですけど。

お兄さんが小さい子の指導をするのも
いろんな学年が混在する
小池自治会剣道部の良いところですね。