2014年4月11日金曜日

【FAQ】いわゆる父母会について、ぶっちゃけた話

稽古場所が小池小に戻って、新たなスタートです。
部長のご挨拶がありました。
 
そして、体験入部がはじまりました。
女の子多くて嬉しい( *´艸`)
--------

 
体験入部にいらしたかたから、恐る恐る尋ねられたのでこちらでも。
ソンナニコワクナイヨー
  
当剣道部は、いわゆる「スポーツ少年団」と呼ばれる部類になるかと思います。
  
サッカーや野球やってるご家庭から、送迎当番とかお茶当番とか…そんな話小耳にはさんだことありませんか?
「スポ少だから面倒なことが多そう…」
と怯むかた、いるのではないですか???
  
私たちの剣道部も、やはり保護者のみなさんによる協力は運営に不可欠。
現状でご協力いただいている事項を包みかくさず書いてしまいます。
 
【少年部員の保護者みなさんにお願いしてること】
★稽古時のお当番(2,3か月に1回)
開始15分前~準備。電気をつけ、椅子や救急箱など必要なものを出し、素足だから怪我しないようモップ掛け。子供たちに声掛けして一緒に準備をします。
稽古中の怪我人対応。
少年部員の稽古時間終了後、救急箱以外を片付けて終了。
 
お子さんと一緒に来て、お稽古中見守り、一緒に帰る感じです。
 
★納会&お稽古時のお手伝い(基本組のみ)
夏休みはじめの納会
 (レクリエーション、級のお免状授与など)
年初のお稽古はじめ
 (初詣、稽古はじめ、精勤者表彰など)
 
少年部員たちが楽しみにしているイベントです。この時に、夏はスイカ、冬はお汁粉&蜜柑をみんなでいただきます。その際に人手が要りまして、例年その年の新入部員の保護者のかたにお手伝いをいただいています。
  
★父母会役員(小学生のうちに2年間)
部長と一緒に、主に事務面をサポート。裏方です。
 級・段審査会や大会出場者のとりまとめ
 体育館の利用申請や学校との調整
 お金の管理
 大会の開催準備(出欠とりまとめ、物品の手配等)
 部員への連絡(メール、サイト更新など) 
 
など…
   
長く活動している部ですので、年間の行事はほぼ決まっていてノウハウもあります。前年度を参考に状況に応じた微修正を加えつつ、分担して運営に当たっています。
 
通常の打ち合わせや役員会は、稽古時間中を利用。
メールやLINEで連絡取りあうことはあっても、稽古場以外で会うことはほとんどないです。
2年任期と長めですが、1年ごとに半分ずつ入れ替わって無理なく引き継げる体制をとっています。  
  
---------

Q. お茶出しはしないの?
通常の稽古時はしません。
夏の暑い時期も試合時も、水筒は各自で持参です。
(小池で開催のイベント時は、受付やお茶出し等ありますが)
 
Q. 試合の送迎は?
各自で行います。父母会での引率はしません。
(小学校高学年の場合で級審査会を含め年4~5回、大田区内の移動です)
 
試合は2か月前くらい前にスケジュール出ている場合がほとんどです。
事前に出場申し込みがあります。チームで戦う団体戦では出場希望者の中からメンバーを選抜します。(勝手に組み込まれることはありません)
  
Q. お稽古時の送迎は絶対必要?
『夜間ですので各御家庭で責任もって』と、父母会の立場なので言います。が、近所の子にとっては勝手知ったる学区内ではありまして…(以下略)
 
なお、
・以前、お稽古が嫌で、稽古場来ないで公園でブランコ漕いでいた低学年っ子がいた
・以前、学校周りで変態さんがでたことがある
のは申し添えておきますね。
 
Q. お当番・役員などは何があってもやらなきゃ駄目?
お当番に関しては、出産直後でわたわたの赤ちゃんがいるご家庭や、やむにやまれぬ事情をお持ちで誰がどうみても無理なご家庭は外しています。ご安心を。
できる曜日やスケジュールが限られるご家庭は配慮してシフト組みます。
  
役員は人数的に「回ってくる」ものと思っていただいたほうが…仕事されているお母さんも多いこのごろ、数年先まで見越して"子供が○年生の頃なら引き受けられなくもない"と、見当をつけているお母さんもいたりしますね。PTAの役員を何年生の時に受けるか塩梅するように。

-------
厳しい言い方なんですが、手を動かしたり、時間を割きたくないタイプなら、普通にお月謝払って済むお稽古を探したほうがさっぱりしていてラク。割り切ってお客さんになれるでしょう?
 
でも、拘束時間長い仕事だったり超子沢山だったりして義務果たしたいのに首がどうにも回らない…なら、一緒に着地点探しましょう。
 
お子さんが剣道に触れる機会は大事にしたいです。
本来、子供たちを見守る父母会が邪魔になるのは本意じゃないです。