4月15日 稽古
20人を超える子供たちが参加しての稽古
稽古前には準備運動を兼ねて走り回りますが その前になんだかよくわからない遊びで体をほぐしています。これも楽しみの一つなんでしょう
本日のテーマは、剣道の基本中の基本 「一足一刀の間合い」ですが なかなか難しい
どうしても近くなってしまい 竹刀の物うち(打突部)が」正しく面に当たらない子が多いので 当たったところから逆回しでスタート地点に戻り そこから打ち出して間合いの勉強です。指導陣の間では 単なる素振りは「空間打突」なので 竹刀を止めるのも難しいし 間合いの感覚がつかめないのではないかという議論から本日の稽古です
後半は中学生以上の稽古です。
まずはスピード溢れる切り返し、さらには基本うち……
小池以外からもいろんな剣士が参加していただき活気ある稽古になりました 総勢30人超の稽古は迫力十分でした
中学生の稽古もなかなかですが 見ると意外に自分の剣道が思っているのと違うことにびっくりするぞ
稽古前には準備運動を兼ねて走り回りますが その前になんだかよくわからない遊びで体をほぐしています。これも楽しみの一つなんでしょう
本日のテーマは、剣道の基本中の基本 「一足一刀の間合い」ですが なかなか難しい
どうしても近くなってしまい 竹刀の物うち(打突部)が」正しく面に当たらない子が多いので 当たったところから逆回しでスタート地点に戻り そこから打ち出して間合いの勉強です。指導陣の間では 単なる素振りは「空間打突」なので 竹刀を止めるのも難しいし 間合いの感覚がつかめないのではないかという議論から本日の稽古です
後半は中学生以上の稽古です。
まずはスピード溢れる切り返し、さらには基本うち……
小池以外からもいろんな剣士が参加していただき活気ある稽古になりました 総勢30人超の稽古は迫力十分でした
中学生の稽古もなかなかですが 見ると意外に自分の剣道が思っているのと違うことにびっくりするぞ
***********************************
大田区小池小学校の体育館では、小池自治会剣道部の少年少女剣士が土曜日と水曜日の夜に、元気な声を張り上げて稽古をしています。ぜひ一度見学に来てください。社会人の部員もたくさんおり、自分の体力に合った楽しみ方をしています。