父母会や先生方、中学生も参加した部員らが協力しての剣道部のアピールです
たくさんの子が集まりました
2年生15人をはじめ 全部で約40人(正確な数字でなくてすみません)
竹刀や手作りの新聞紙の剣 を使って剣道の構や打ち込みを勉強です
当たり前の話ですが とってもぎこちないんです。そうやってみると 現部員のお手本はとってもスムーズ、自信を持っていいです。
参加した子供たちの一番喜んだのが風船割り
面の上につけた紙風船を悪競技です
頭に着けた紙風船を割ります |
2に出一人の風船を狙います。うまく当たるととっても良い音 |
まっすぐ降ることができたか 新聞紙を狙って真っ二つ |
集まった子の中には 経験者もいたり、この日のためにお母さんに特訓をしてもらってきた子など 興味を持っているようです
このうち何人か申し込んでくれたらいいなあ